2011年9月23日金曜日

Aussie Wedding



9月15日から6日間オーストラリアのゴールドコーストへ10年前ホームステイしていたホストファミリーのWedding partyに招かれ行ってきました。

この日をむかえるのをとても楽しみにしていた私。
当時13歳だった彼は、今は立派に家庭を築きとてもたくましくなっていました。

ホストマザーが半年間コツコツ計画してきた愛情たっぷりの手作りガーデンウエディング♥



急な細い小道を上まであがると丘の上には、とっても素晴らしい景色が待っていました。


彼女は当日朝6時に起き、このウエディングアーチをセッティングしに行ったのです。


そして花嫁さんが大好きなパープルカラーを取り入れたこのお花もすべてホストマザーの手作り♥


そしていよいよWedding セレモニーがスタート!


花婿と花婿の友人の付添人は花嫁を迎えるため、アーチの前で待ちます。
う〜ん♥それにしてもみんなカッコイイ(笑)

そして、花嫁はブライダルメイドを先頭に、花婿のもとへ。。。♥
あ〜本当に素敵〜
この晴れた雲一つない空の下で、2人の誓いの言葉を聞いたときは、本当に感動しました。
セレモニーは大成功!!!周囲の方々も感動で目がウルウル。。。


そして、レセモニーの後は、レセプション会場へ。
さすがオージーウエディング、パーティー会場はフットボールクラブを貸し切って盛大に!



ウエディングケーキは、ホストマザーのお友達の手作りシュガーケーキ♥
中はしっとりしたチョコレートスポンジで、これがまた食べれちゃうんです!

今宵は、ダンスパーティー♪
もうみんな盛り上がり、夕方にスタートしたパーティーは明け方まで続きました(笑)

本当に心に残る素敵なWeddingでした。
やっぱり手作りっていいね♥



2011年9月6日火曜日

お気に入りの箱


ベージュ/黒のストライプ生地とポンポントリムでお気に入り収納箱を作りました。
お家の小鳥のランプとも相性がいいです。

大切にしている食器や雑貨を詰め込んで。。。


箱を開けるたびにワクワクします。
近々親子箱として、上にミニチュアを作る予定♥




2011年9月4日日曜日

インテリア茶箱

ロバートアレンのピンクゼラニウムの生地で茶箱を作りました。
内張りはお花と同じ色のトワールで。。。


茶箱ですが、お気に入りの布を詰め込んでいます♥

華やかな柄なので、お部屋も明るくなりました。



Curtain tassel


こないだ実家に帰省した際に、母がカーテンタッセルを欲しがっていたので、タピシエールさんで購入したタッセルをお土産に持ってかえりました。

こちらのお店のラッピングが私はとても好き。リボンやラッピングペイパーがいつも違って、開けるときのワクワク感がまたたまらない!

とっても気にいって、母のパッチワーク部屋の自作カーテンに喜んでつけてくれました♥
やっぱりタッセルかわいい。。。

お店情報:銀座 ラ・タピシエール

ダマスク柄テーブルランナー


ダマスク柄の生地を、友人が気にいってくれたのでテーブルランナーにしてプレゼントしちゃいました♪

先日写真を送ってくれたので、UPしちゃいまーす♥




喜んでもらえると本当にうれしいです。





ボルスターに挑戦


ボルスタークッションを作りたくって先日、自由が丘のBeautiful daysさんに行った際に相談したところ、なんと快くボルスターのレシピをコピーしてくださいました。



HarlequinのAzuraで作ったら素敵だろうな〜。想像しただけでウットリ。。。
このボルスターの両端に↑のパスマントリーをつけます♥







ハギレでクッション


以前ブログでアップしたHOULESのタッセルトリムを何に使おうかとずっと考えていましたが、先日ちょうど作った茶箱で布にハギレが残ったので、そのトリムをつけてクッションを2個着くってみました♥
右のクッションの裏地は、ピンクのレザーにしてみました。
お気に入りです♪