ラベル Soft furnishing の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Soft furnishing の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月30日土曜日

〜Fissのアトリエ展〜7/1〜7/8まで開催いたします

 
いよいよ明日より大阪上本町ハイハイタウンアトリエfissにて『Fissのアトリエ展』がスタートいたします。




VOLTの生徒さまも出展いたします。
とっても素敵な作品が並びますので是非遊びにいらしてください。

カルトナージュって何?ちょっとお稽古事を始めてみたいけど。。。
ハンドメイドのオシャレなインテリアアイテムが欲しい。。。という方のために素敵な作品をいくつかご紹介いたします。




こちらはVOLTAの生徒さまが作られたカトラリーケースです。
ブルーのトワルドジュイのファブリックがとっても上品でおしゃれです。
テーブルの上に置くだけでとってもはなやかな食卓になります。
お客様のおもてなしにもぴったりのアイテムです。





またコロンとしたかわいいラウンドポーチやアルバムケース、インテリアボックスなどもございます。世界に一つだけのお気に入りのアイテムを探しにいらしてください。
きっと素敵なものがみつかりますよ❤️




7月1日から8日の17時まで、開催しております。
カルトナージュ以外にも素敵な作家さんの作品が展示販売されますのでこの機会をお見逃しなく❤️

お待ちしております。





2017年11月17日金曜日

William Morrisの生地入荷いたしました


モリスの代表的な柄とも言える『いちご泥棒』のfabricが入荷いたしました。

クリスマスシーズンにもぴったりの柄です。

いちご泥棒のデザインは当時の園芸家たちの日常の暮らしのなかにある小さな悩みからインスピレーションを得たと言われています。

モリスは、ケルムスコット・マナーでいちごを栽培していましたが、収穫期に次々と食いしん坊の鳥たちに食べられてしまいます。

モリスの手記にも記されているそうですが、本当は異なる鳥だったそうですが、ツグミに替えてデザインされたそうです。




このfabricの幅は140cmございますのでカルトナージュでもさまざまな作品を作ることができます。

VOLTAでは1mの1/4カットから販売しております。

お値段は、1/4カット 2400円からの販売です。
1mでお求めの場合は、8600円と10%のお値引価格でご提供させていただきます。

モリスをお部屋に取り入れて英国インテリアを楽しんでみませんか?





2017年10月21日土曜日

21st Oct, 2017 Lesson at Y knit 〜お客様の作品 chest 完成編〜



先日、作成途中のchestをご紹介させていただきましたがついに完成されました!

私も仕上がったchestを見るのを楽しみにしておりましたが本当にカワイイ❤️


コロンとした可愛いフォルムとこのカップケーキ柄のゴブラン生地がとっても合っています。写真には掲載できませんでしたが、ゴールドのキャスターもついており滑りやすくなっておりますので、お部屋の移動も簡単にできます。








引き出しの中はピンクのモアレ生地でサイドのストライプツイードの生地ととっても馴染んでいます。




Instagramでもご紹介させていただきましたが、『欲しいっ!』といって問い合わせまでいただきました。さすがです。

お玄関においてもきっとお客さまの目に止まるはず。。。自慢しちゃいましょう❤️

Mさま、制作おつかれさまでした。






2017年1月30日月曜日

お財布のベッド 〜その後編〜


y knitさまにて今年最初のレッスンが1月17日にございました。

その際に、昨年末にお財布のベッドをお作りになったT様のその後が気になり、y knitさまにお伺いしてみました(笑)。

すると・・・

お財布のベッドをお作りになってから、とっても良いことがあったそうです!!

金券ポイントが当たったり。。。
お取りになったコンサートチケットの座席がとっても良かったり。。。

まさに、お財布のベッド効果が現れております。

私も早速自宅に帰ってから『お財布のベッド』作ってみました(笑)

やはり良いことはすぐに真似したくなります。
いつもより一層福が来るようふっくら感をだしてみました(笑)





ベッドの中は、Tさま同様クッション仕上げに。。。

そして、お買い物の際にいつもポイントカードをどこにしまったのかわからなくなり、あたふたしてしまうので、カードをさせるポケットを蓋の裏につけてみました。




幸せ色の黄色はJABのツイードで、ポケット部分はJABのヴェルベット生地を使ってみました❤️


さ、福よ来〜い❤️

良いことがありましたら、またブログアップいたしますね。フフフ



2017年1月21日土曜日

お裁縫箱のオーダー 〜sewing box order No.2 〜

昨年y knitさまにお作りさせていただきましたお裁縫箱をみて、気に入ってくださったお客さまよりお裁縫箱のオーダーをいただきました。

VOLTAにとってとても嬉しいお声掛けです。

赤色のジュイ柄とJABのストライプを合わせました。





上の蓋の部分は、まち針などをさせるようにふんわりと。。。




気にいっていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。










2016年9月24日土曜日

COTTON tassel 入荷いたしました

COTTON100%のキータッセルが入荷いたしました。

お色は全部で7種類。これからの季節にぴったりの質感です。
詳細は、ONLINE SHOPで掲載いたします。






バッグや茶箱、クッションやドアノブなど幅広くお使いいただけます。

 もともと生産数が少ないお品ですので、お好きなお色がございましたらお早めにお求めください。コロンとした可愛いタッセルです。

同色を複数購入希望の場合は、在庫確認後のお取り寄せとなりますのでお時間いただくことをご了承くださいませ。






ONLINE SHOP 〜再開いたします〜 no.1

産後しばらく休業しておりましたONLINE SHOPを再開することとなりました。






随時新しく入荷いたしましたファブリックやタッセルをアップしていきたいと思います。
なかなか日本では手に入らない柄やタッセルをご用意しております。

再入荷のない商品もございますので、良いものに出会われたら是非お早めに・・・




2014年8月24日日曜日

new stool and cushion - gobelin sweets fabric-

久しぶりのブログ更新です。

先日ゴブラン織の素敵なカップケーキ柄の生地を見つけたので、スツールの張り替えとJABのベルベットファブリックでクッションを作ってみました。


ゴブランは素材がしっかりしているので、スツールや茶箱には最適です。


2013年7月5日金曜日

お客さまの作品 〜ダマスク柄茶箱〜

本格的に梅雨の季節になってまいりました。

先日、お茶箱のレッスンにお越しくださいましたお客様の作品がとても素敵だったのでご紹介いたします。

お生地は厚みのあるゴージャスなダマスク調のものをお持ちくださいました。


お茶箱を作られるのは初めてとおっしゃっていましたが、とても手際よくされていました。

お家のカーテンとお揃いだそうです。とっても素敵なお部屋になりそうですね♪
大雨のなか、お教室まで足を運んでいただき本当に有り難うございました。


2013年6月9日日曜日

modem box

息子が歩行器に乗れるようになってから部屋のあらゆるものをさわるようになったのですがその中でもインターネットのモデムとケーブルは大のお気に入り><

チカチカ光るモデムと長い線がどうも楽しいようでいくら奥のほうへ閉まっても引っ張りだしてくる始末。。。

そこで茶箱に見せたモデムボックスを作ってみました(笑)





裏はケーブル線が出るように壁に隙間を作っています。

息子には少しかわいそうですが、これで光らなくなったモデムには興味を示さなくなりました。ママは一安心^^




toy box- for my son-

息子もすくすくと成長して気づけばもう8ヶ月。
最近行動範囲も広がり色々なものに興味を示すようになりました。

ふりむけば、まとめてあったおもちゃが散らかっています。

そこでお片づけの練習にもなるだろうと
ヴィンテージファブリックショップでみつけたセサミストリートの生地を
使っておもちゃ箱を作ってみました。

木箱のカットと持ち手の取り付けは夫の担当です^^




どうやら最近はここにおもちゃが入っているということをわかっているようで、ごそごそとおもちゃを取り出して遊んでいます♪





tea boxes

紅茶の保存と大切なティーカップセットを入れるための木箱を作ってみました。
こちらも以前取り寄せたハーレクインの生地。

小さいほうの箱には紅茶葉を。。。
大きいほうの箱にはポットとカップを。。。


午後のtea timeが楽しくなっちゃいます♪

2013年6月4日火曜日

New stool

カーテンとお揃いのスツールを作ってみました。
今回は2色の生地を使って、涼しげな感じで。。。

蓋の部分は小鳥が見えるように柄合わせをしました。




2011年10月15日土曜日

Boîte à bijoux


HarlequinのAzuraの生地はほんとに素晴らしいです。
なんだか少し着物にも似た質感。。。和と洋の融合的な感じが何とも言えません。

そんなAzuraシリーズの中でも、わたしが特に好きなのは黄色。
なんだかこの色幸せを運ぶような気がしません???

ということで、いつもhappyでいれますように〜って思いながら作ってみました♥
部屋がパッと明るくなったような気がします。



2011年10月11日火曜日

Bolster


クッションの中で一番好きなかたち、ボルスター。

JABの真っ赤なシルク素材のfabricとHOULESのタッセルとパスマントリーを組み合わせて作ってみました。


コロンとしたこのロールケーキみたいなのがやっぱりカワイイ♥





2011年9月6日火曜日

お気に入りの箱


ベージュ/黒のストライプ生地とポンポントリムでお気に入り収納箱を作りました。
お家の小鳥のランプとも相性がいいです。

大切にしている食器や雑貨を詰め込んで。。。


箱を開けるたびにワクワクします。
近々親子箱として、上にミニチュアを作る予定♥




2011年9月4日日曜日

インテリア茶箱

ロバートアレンのピンクゼラニウムの生地で茶箱を作りました。
内張りはお花と同じ色のトワールで。。。


茶箱ですが、お気に入りの布を詰め込んでいます♥

華やかな柄なので、お部屋も明るくなりました。



ダマスク柄テーブルランナー


ダマスク柄の生地を、友人が気にいってくれたのでテーブルランナーにしてプレゼントしちゃいました♪

先日写真を送ってくれたので、UPしちゃいまーす♥




喜んでもらえると本当にうれしいです。





ボルスターに挑戦


ボルスタークッションを作りたくって先日、自由が丘のBeautiful daysさんに行った際に相談したところ、なんと快くボルスターのレシピをコピーしてくださいました。



HarlequinのAzuraで作ったら素敵だろうな〜。想像しただけでウットリ。。。
このボルスターの両端に↑のパスマントリーをつけます♥







ハギレでクッション


以前ブログでアップしたHOULESのタッセルトリムを何に使おうかとずっと考えていましたが、先日ちょうど作った茶箱で布にハギレが残ったので、そのトリムをつけてクッションを2個着くってみました♥
右のクッションの裏地は、ピンクのレザーにしてみました。
お気に入りです♪