VOLAでは、毎月第三土曜日13時30分より大和郡山にございます編み物教室y knitさまにてカルトナージュの定期レッスンを開催させていただいております。
y knitさまは美人姉妹でお店をされていて、いつもレッスンの際には色々なアドバイスをいただいたり、素敵なお客様をご紹介いただいたり大変お世話になっています。
そんなy knitさまからお裁縫箱のオーダーをいただきました。
アリス柄とブルーのジュイ柄
生地やサイズもお好きなものにカスタマイズいただけます。
中のペルメルはペンシルや、刺繍枠を挟めるように
ジュイ柄のファブリックはJABのヴェルベット生地を合わせました。
HOULESのタッセル鉛筆を挟んでみました。
とても喜んでくださり、大変嬉しかったです。
自分だけのお裁縫箱でチクチク、あみあみ。。。
楽しい時間をお気に入りのお裁縫箱ともに。
2016年12月17日土曜日
17th December, 2017 Lesson at Y knit / Oval box 〜お客様の作品〜
本年も最後のレッスンとなりました。
クリスマスシーズンのこの季節にぴったりのオーナメント柄のファブリックを使ってオーバルのボックスを作られたMさま。
淡いベージュのモアレと合わせて。
取っ手のパールもかわいいですね。
いつも「何を入れようかなぁ❤️」なんておしゃべりしながら作るのもカルトナージュの楽しみのひとつです。
クリスマスシーズンのこの季節にぴったりのオーナメント柄のファブリックを使ってオーバルのボックスを作られたMさま。
淡いベージュのモアレと合わせて。
取っ手のパールもかわいいですね。
いつも「何を入れようかなぁ❤️」なんておしゃべりしながら作るのもカルトナージュの楽しみのひとつです。
2016年11月19日土曜日
19th November, 2016 Lesson at Y knit / lesson bag 〜お客様の作品〜
本日は午前中お仕事にもかかわらず大阪から車で来てくださったMさま。
タイトなスケジュールの中、なんと1レッスンでバッグを完成されました。
ファブリックは先日フランスより入荷したばかりのしっかりとした厚みのあるお生地をお選びに。
とっても上品でエレガントな仕上がりになりました。
タッセルはHOULESのものを♪
Mさまのいつもお仕事や趣味に対するパワフルな姿勢本当に憧れます。
こちらのバッグ、お仕事でも大活躍してくれそうですね。
本日はお疲れ様でした。
2016年11月11日金曜日
11th November, 2016 Lesson at Ikoma salon / shelf for tea time 〜お客様の作品〜
木々の葉も日に日に色づき、すっかり秋の季節になりました。
Yさまは、3レッスンかけてティータイムのためのシェルフをお作りになられました。
茶葉やティーカップを収納されるそうです。
ゴブラン織のティーカップ生地をお使いに。
アイボリーの生地は防水加工素材なので、お茶などをこぼしても滲んだりシミなどにならずふきとれるようになっております。
ティータイムがますます楽しくなりそう♪
これからあったかい紅茶がとっても美味しい季節ですので、大活躍してくれそうですね!
Yさま3レッスンの大作お疲れ様でした。
Yさまは、3レッスンかけてティータイムのためのシェルフをお作りになられました。
茶葉やティーカップを収納されるそうです。
ゴブラン織のティーカップ生地をお使いに。
アイボリーの生地は防水加工素材なので、お茶などをこぼしても滲んだりシミなどにならずふきとれるようになっております。
早速お教室にあるティーカップや茶壺などを入れて完成記念撮影をしてみました。
ティータイムがますます楽しくなりそう♪
これからあったかい紅茶がとっても美味しい季節ですので、大活躍してくれそうですね!
Yさま3レッスンの大作お疲れ様でした。
2016年9月24日土曜日
COTTON tassel 入荷いたしました
COTTON100%のキータッセルが入荷いたしました。
お色は全部で7種類。これからの季節にぴったりの質感です。
詳細は、ONLINE SHOPで掲載いたします。
バッグや茶箱、クッションやドアノブなど幅広くお使いいただけます。
もともと生産数が少ないお品ですので、お好きなお色がございましたらお早めにお求めください。コロンとした可愛いタッセルです。
同色を複数購入希望の場合は、在庫確認後のお取り寄せとなりますのでお時間いただくことをご了承くださいませ。
お色は全部で7種類。これからの季節にぴったりの質感です。
詳細は、ONLINE SHOPで掲載いたします。
バッグや茶箱、クッションやドアノブなど幅広くお使いいただけます。
もともと生産数が少ないお品ですので、お好きなお色がございましたらお早めにお求めください。コロンとした可愛いタッセルです。
同色を複数購入希望の場合は、在庫確認後のお取り寄せとなりますのでお時間いただくことをご了承くださいませ。
ONLINE SHOP 〜再開いたします〜 no.1
産後しばらく休業しておりましたONLINE SHOPを再開することとなりました。
随時新しく入荷いたしましたファブリックやタッセルをアップしていきたいと思います。
なかなか日本では手に入らない柄やタッセルをご用意しております。
再入荷のない商品もございますので、良いものに出会われたら是非お早めに・・・
随時新しく入荷いたしましたファブリックやタッセルをアップしていきたいと思います。
なかなか日本では手に入らない柄やタッセルをご用意しております。
再入荷のない商品もございますので、良いものに出会われたら是非お早めに・・・
2016年9月17日土曜日
17th September, 2016 Lesson at Y knit 〜お客様の作品〜
日に日に秋の季節が近づいてきました。
本日のお客様は以前にもペルメルのレッスンでいらしてくださったMさま。
Mさまは、マンドリンを習われていて、レッスンの楽譜をファイリングするマイファイルを作りにきてくださいました。
カルトナージュ2回目とのことですが手際よくこなされ、素敵で華やかなファイルが完成しました。
「こんなの誰も持ってないよ〜❤️本当嬉しい〜」って言ってくださり、わたしまで嬉しくなってしまいました。
完成したファイルはこちら。ペンを収納する部分もつけられました。
Mさま、マンドリンのレッスンでファイル自慢しちゃってくださいね(笑)
そしてレッスン頑張ってください♪
本日のお客様は以前にもペルメルのレッスンでいらしてくださったMさま。
Mさまは、マンドリンを習われていて、レッスンの楽譜をファイリングするマイファイルを作りにきてくださいました。
カルトナージュ2回目とのことですが手際よくこなされ、素敵で華やかなファイルが完成しました。
「こんなの誰も持ってないよ〜❤️本当嬉しい〜」って言ってくださり、わたしまで嬉しくなってしまいました。
完成したファイルはこちら。ペンを収納する部分もつけられました。
Mさま、マンドリンのレッスンでファイル自慢しちゃってくださいね(笑)
そしてレッスン頑張ってください♪
2016年8月20日土曜日
20th August, 2016 Lesson at Y knit 〜お客様の作品〜
今日は刺繍が施されている淡いグリーンの花柄のフランス生地をお選びになったMさま。
コロンとした可愛いらしい蓋つきボックスを作られました。
今日のボックスは周りに綿をまく工程があり、生地の処理が難しい作品。
1レッスンでトリムをつけて外張りを完成されました。
Mさま、「何を入れようかな〜❤️」と嬉しそうに箱を眺めておられて、私までほっこり幸せな気分になりました。
私は以前作ったボックスに写真や友人からいただいたお手紙などを収納しています。
Mさまは何を収納されたのかしら・・・
コロンとした可愛いらしい蓋つきボックスを作られました。
今日のボックスは周りに綿をまく工程があり、生地の処理が難しい作品。
1レッスンでトリムをつけて外張りを完成されました。
Mさま、「何を入れようかな〜❤️」と嬉しそうに箱を眺めておられて、私までほっこり幸せな気分になりました。
私は以前作ったボックスに写真や友人からいただいたお手紙などを収納しています。
Mさまは何を収納されたのかしら・・・
2016年8月5日金曜日
5th August, 2016 Lesson at Ikoma salon 〜お客様の作品〜
前回から2レッスンかけて裁縫道具をお作りになりましたKさま。
2回のレッスンで外張りと内張りを完成され、次回からは中にハサミの収納や針などをさすクッションなどを作られる予定です。
開けやすいようにアンティーク調の持ち手をつけて。
ふたの四隅には赤のゴージャスなポンポンを❤️
とっても素敵ですね。
裁縫道具の中は使いやすいように自分で好きなようにアレンジできるのも手作りの良いところですね♪
中の部分も完成されたら、改めてアップさせていただこうと思います。
Kさま、本日はお暑いなかお越しいただき本当にありがとうございました。
2回のレッスンで外張りと内張りを完成され、次回からは中にハサミの収納や針などをさすクッションなどを作られる予定です。
開けやすいようにアンティーク調の持ち手をつけて。
ふたの四隅には赤のゴージャスなポンポンを❤️
とっても素敵ですね。
裁縫道具の中は使いやすいように自分で好きなようにアレンジできるのも手作りの良いところですね♪
中の部分も完成されたら、改めてアップさせていただこうと思います。
Kさま、本日はお暑いなかお越しいただき本当にありがとうございました。
2016年7月16日土曜日
16th July, 2016 Lesson at Y knit 〜お客様の作品〜 No.2
HさまとNさまは、蓋つきのジュエリーケースを作られました。
Hさまの作品は、蓋をあけるととても華やかです。
Houlesのタッセルを持ち手に・・・おしゃれですね。
Nさまの作品は、新しく入荷しましたアリス柄のファブリックにリボンとタッセルの組み合わせで...とっても可愛く素敵に仕上がりました。
箱のなかのなかはドットモアレの生地を・・・お色の合わせ方が素敵ですね。
Hさまの作品は、蓋をあけるととても華やかです。
Houlesのタッセルを持ち手に・・・おしゃれですね。
Nさまの作品は、新しく入荷しましたアリス柄のファブリックにリボンとタッセルの組み合わせで...とっても可愛く素敵に仕上がりました。
箱のなかのなかはドットモアレの生地を・・・お色の合わせ方が素敵ですね。
16th July, 2016 Lesson at Y knit 〜お客様の作品〜 No.1
蝉の鳴き声が響き夏本番の季節となりました。
新しい生地が入荷し、今回M様は夏にぴったりの涼しげな貝殻の生地をお選びになり、ダストボックスのLサイズをお作りになられました。
生地に合わせてブレードもつけられたのですが、生地にぴったりのお色味♪
とても素敵なダストボックスに仕上がりました。
新しい生地が入荷し、今回M様は夏にぴったりの涼しげな貝殻の生地をお選びになり、ダストボックスのLサイズをお作りになられました。
生地に合わせてブレードもつけられたのですが、生地にぴったりのお色味♪
とても素敵なダストボックスに仕上がりました。
16th July, 2016 at Y knit Lesson 〜お客様の作品〜 No.3
KさまとYさまは、LIBERTYのSmall Susannaのファブリックをお選びになり、リモコンボックスを作られました。
夏らしいブルーのひまわりがとっても爽やかです。
内貼りはLIBERTYのJenny's Ribbonsを❤️
アクセントにブルーのポンポントリムをつけられました。
いつも出来上がった時にとても喜んでいただけるので、こちらまで嬉しくなってしまいます♪
2016年7月1日金曜日
Y knitさまにて7月より第三土曜日定期レッスンスタートいたします
奈良県大和郡山市小泉町にございますY knitさまにて、7月より定期レッスンがスタートいたします。
今まではワークショップにて作品を指定しておりましたが、定期レッスンではお作りになりたい作品を事前にアルバムからお選びいただけるシステムとなりました。
またそれ以外にもファブリックや、トリム、タッセルなどを事前にオーダーいただけます。
毎月第三土曜日13時半よりレッスンを行います。
ご興味ある方は、VOLTAのホームページのCONTACTよりお問い合わせください。
なお、Y knitさまに初級の作品サンプルアルバムを置いております。
今回の定期レッスンに合わせてアルバムを作ってみました♪
少し興味があるけど...と迷われている方も是非一度Y knitさまへ足を運んでくださいませ。
2016年6月18日土曜日
18th June, 2016 at Y knit Lesson 〜お客様の作品〜
今日のレッスンはふんわりしたクッションのリボンパニエ。
大きめのパニエなので、収納力もあります。
Mさまのパニエはピンクの華やかなお花とストライプのファブリックをお選びに。
ストライプを合わせられたことで甘すぎないところがまた素敵ですね。
KさまとYさまはおそろいでブルーの爽やかな生地をお選びに。
リボンの色を変えることでまた雰囲気が違う仕上がりになりました。
2016年5月14日土曜日
14th May, 2016 workshop at Y knit 〜お客様の作品〜
5月はフット付きのBOXを作るWORKSHOPを開催しました。
今日はいつもより作業工程が多い作品。
Kさまは初めてカルトナージュのレッスンに参加されましたが1レッスンでとっても素敵なボックスを完成されました。
JABのヴェルヴェット生地に椅子柄のファブリックを合わせられました。
厚みのある生地なので、ずっしりしたゴージャスな仕上がりになりました。
何を入れようかワクワクしますね。
今日はいつもより作業工程が多い作品。
Kさまは初めてカルトナージュのレッスンに参加されましたが1レッスンでとっても素敵なボックスを完成されました。
JABのヴェルヴェット生地に椅子柄のファブリックを合わせられました。
厚みのある生地なので、ずっしりしたゴージャスな仕上がりになりました。
何を入れようかワクワクしますね。
14th May, 2016 workshop at Y knit 〜お客様の作品〜 No.2
今回のWORKSHOPでMさまがお選びになった生地は新しく入荷したばかりのこちらブルーの花柄。
今の季節ぴったりの淡いブルーでとても爽やかなお色。
この生地はリバーシブルになっているので、内張りは白ベースにされました。
白のポンポンブレードがまた可愛らしいですね♪
作業工程が多いにもかかわらず、いつもテキパキと丁寧にこなされるMさま。
本日はありがとうございました。
今の季節ぴったりの淡いブルーでとても爽やかなお色。
この生地はリバーシブルになっているので、内張りは白ベースにされました。
白のポンポンブレードがまた可愛らしいですね♪
作業工程が多いにもかかわらず、いつもテキパキと丁寧にこなされるMさま。
本日はありがとうございました。
2016年5月1日日曜日
14th May, Sat WORKSHOP 〜napkin box〜 at Yknit
5月14日土曜日に開催しますVOLTAのWORKSHOPの作品は、napkin boxです。
作品サイズは、約19cm×19cm,高さ9cmのboxです。
収納たっぷりでナプキン以外にもお菓子や小物の収納にもお使いいただけます。
ご予約お待ちしております。
2016年4月5日火曜日
2nd April, 2016 WORKSHOP 〜お客様の作品〜
奈良も桜が満開となり春本番です。
Y knitさまにて開催しております4月2日のワークショップでは、ペルメルをおつくりになられました。
今回もとても素敵なペルメルが完成しました。
≪Mさまの作品≫
生地のお花とリボンの色がとてもマッチしていて今の季節にぴったりですね。やさしいピンクの色がとても素敵です。アクセントにベージュのタッセルを合わせられました♪
≪Aさまの作品≫
生地はラグジュアリーなゴールドのダマスクをお選びになられました。とってもゴージャスで華やかですね。
みなさまこんな素敵なペルメルに何をディスプレイされるのでしょうか。
Y knitさまにて開催しております4月2日のワークショップでは、ペルメルをおつくりになられました。
今回もとても素敵なペルメルが完成しました。
≪Mさまの作品≫
生地のお花とリボンの色がとてもマッチしていて今の季節にぴったりですね。やさしいピンクの色がとても素敵です。アクセントにベージュのタッセルを合わせられました♪
≪Aさまの作品≫
生地はラグジュアリーなゴールドのダマスクをお選びになられました。とってもゴージャスで華やかですね。
みなさまこんな素敵なペルメルに何をディスプレイされるのでしょうか。
ラベル:
Cartonnage,
Decor,
Lesson,
Tassel
2016年3月29日火曜日
2nd April, Sat WORKSHOP 〜Pall Mall〜 at Y knit
ようやく寒さも和らいで春が近づいてきました。
4月2日(土)、大和郡山市にございますY knitさまにて、2回目のワークショップを開催いたします。
今回は、ポストカードや写真を挟んだりしておくレターボード、『ペルメル』をつくります。
今回は春色の華やかなファブリックをたくさんご用意しております。
皆さまのご来店お待ちしております。
4月2日(土)、大和郡山市にございますY knitさまにて、2回目のワークショップを開催いたします。
今回は、ポストカードや写真を挟んだりしておくレターボード、『ペルメル』をつくります。
今回は春色の華やかなファブリックをたくさんご用意しております。
皆さまのご来店お待ちしております。
2016年3月12日土曜日
12nd March, 2016 WORKSHOP 〜お客様の作品〜
先日、Y knitさまにて開催いたしましたワークショップのお客様の作品をご紹介いたします。
≪Mさまの作品≫
黄色のJABの生地をお選びに。手帳の中の生地はダマスク柄でとっても素敵。
手帳をひらくたびにわくわくしますね。
≪Yさまの作品≫
ハーレクインの生地をお選びに。ワンポイントのリボンがとってもかわいいですね。
何度も開けてみたくなるような素敵な手帳です。
≪Mさまの作品≫
黄色のJABの生地をお選びに。手帳の中の生地はダマスク柄でとっても素敵。
手帳をひらくたびにわくわくしますね。
≪Yさまの作品≫
ハーレクインの生地をお選びに。ワンポイントのリボンがとってもかわいいですね。
何度も開けてみたくなるような素敵な手帳です。
ラベル:
Cartonnage,
Lesson
場所:
日本, 奈良県大和郡山市
2016年2月23日火曜日
12nd March, Sat. WORKSHOP atY knit No.1
久々のブログ更新です。
2016年3月12日(土) 13時半より約2時間半
大和郡山市 Y knitさまにて手帳カバーのワークショップを開催いたします。
お気に入りの生地を使っての手帳カバーづくり
VOLTAでもおすすめの生地をご用意しております。
素敵なオリジナル手帳で新しい春をスタートしてみませんか♪
2016年3月12日(土) 13時半より約2時間半
大和郡山市 Y knitさまにて手帳カバーのワークショップを開催いたします。
お気に入りの生地を使っての手帳カバーづくり
VOLTAでもおすすめの生地をご用意しております。
素敵なオリジナル手帳で新しい春をスタートしてみませんか♪
登録:
投稿 (Atom)